オンライン履歴書ってどんなもの?

転職活動をする際に、履歴書は必須アイテムです。名前や住所、職歴など書く量が多いこともあり、面倒くさいと感じている方も多いのではないでしょうか。

最近では、Web上で履歴書を作れる便利なサービスが増えてきました。ここでは、オンライン履歴書のメリットとデメリットと、おすすめのオンライン履歴書作成ツールについてご紹介します。

メリット

一度作成すれば転用できる

オンライン履歴書は、一度作成すると、その後書き直す必要がありません。

転職などでは、複数の企業へ応募することがありますが、手書きの履歴書を企業の数だけ用意するとなると時間がかかります。

しかしオンライン履歴書であれば、応募する企業に応じて志望動機などを書き直せば転用できるので、手間が省けます。

使いまわしても企業側には伝わらないので、安心して利用できます。

ミスをしても書き直す必要がない

履歴書は正式書類に当たるため、修正ペンや消せるボールペンは使えません。

手書きで履歴書を作成する場合は、ボールペンを使うことになりますが、少しでも書き損じてしまえば最初から書き直さねばなりません。

あと少しで書ききれるところでミスをしてしまい、ストレスを感じた経験は誰にでもあるのではないでしょうか?

しかしオンライン履歴書であれば、どれだけ書き損じをしても書き直す必要がなく、該当部分だけを入力し直すだけで修正できます。

それまで入力した内容や時間が無駄になることはありません。

誤字にさえ気を付けておけば、すぐに修正できます。

手書きに比べて、作成にかかる時間と労力を、格段に減らすことができますし、ストレスも軽減されます。

PCスキルの証明になる

オンライン履歴書をPCで作成できるということは、PCスキルがあることの証明になります。

スマートフォンが普及してから、PCに触れる機会が少なくなり、PCを使えない人も珍しくありません。

最近では業務にPCを使う企業がほとんどです。それだけに、応募者が基本的なPCスキルを持っているのかどうかは、採用前に確認しておきたいポイントです。

オンライン履歴書をPCで作成できることがわかれば、最低限のPCスキルがあることをアピールできるでしょう。

デメリット

人となりが見たい企業もある

手書きの履歴書のほうがいいと考えている人事も居ます。それは手書きの文字から「個性」や「人柄」や「熱意」を感じたり、書き方で性格の一端を想像し、採用の判断に役立てたいと考えているからです。

また、時代錯誤ではありますが、PC入力=手抜きと考えている人事も一定数いるのも事実です。どうしても書類選考に通過したい企業であれば、手書きの履歴書を提出するほうが無難かもしれません。

うっかりミスに注意が必要

前章で「1度作成すれば転用できる」とお伝えしました。

これは裏を返せば履歴書を転用したときに、志望動機などの更新をし忘れてしまい、他社向けの表現のまま提出するリスクがあるということ。

これは、印象が悪いだけでなく、即不合格になりえる痛恨のミスといえます。

簡単にたくさんの履歴書を作成できますが、ミスを誘発する可能性もあるということも覚えておきましょう。

また、Web作成ならではの間違いに変換ミスによる誤字があります。手書きよりも違和感を感じにくく、誤字を見落としがちになります。必ず見直しましょう。

サービス紹介

電子履歴書

 スマートフォンからも無料で使用できて、10種類以上のフォーマットから用途にあったものを選ぶことが出来ます。

フォントの大きさ、字間・行間・余白を細かく調整できるので、思い通りのレイアウトデザインが可能です。

会員登録をしなくても使えますが。会員登録すればバックアップ機能なども利用できます。

電子履歴書

ヤギッシュ

ブラウザから無料で利用が出来て、多数のテンプレートから自分に合った履歴書のテンプレートを選べます。

会員登録をしなくても使えますが、会員登録すれば、バックアップや作成した履歴書データのダウンロード、無料でコンビニ印刷も利用出来ます。

Googleアカウントに対応しているため、すでにGoogleアカウントを持っている方であれば登録完了まで1分もかかりません。

yagish

まとめ

この記事では、オンライン履歴書のメリットとデメリットについて解説しました。

これから就活や転職活動で履歴書を作成する機会がある方は、ぜひWeb上で履歴書を作成できるおすすめのサービスを利用してみてくださいね。

佐藤さん

パソコンで履歴書を作るデメリットはほとんどなく、効率化のメリットが多いから、どんどん取り入れよし!デス。

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

コメント

この記事へのコメントはありません。